茨城地区競翔連盟

茨城地区競翔連盟へのお問合せはこちらTEL 090-2641-4390(担当:大久保金寿)

トピックス

600k地区ナショナルレース放鳩!!&結果

 快晴の中、茨城連盟600k地区ナショナルレースが7時に東通村から放鳩されました!天候の回復を待って一日順延の放鳩です。今日は青森から茨城までの間天候も落ち着いています。24年生まれの鳩達もコンテナの中での給餌は3回目になります、この2日間は餌水を給餌されコンディションを整えたことでしょう。今朝7時にコンテナを開けるといつもどおりに帰還方向へ向けて飛びだったそうです。すでに、放鳩から2時間が経過していますが、鳩群は青森から岩手に入り遠野を抜けて宮城上空を飛んでくると予測をしています。風も北西の風が所々で2m~3ⅿ位くらいですから実力戦が期待されます。帰還情報等については後ほど更新していきます(by木)
 追伸
 矢口競翔委員長からの情報で、東通村の放鳩場所は標高200mからの山に囲まれており、今朝の方向判定はその山の上を一直線に向かったそうです。分速は出るな!という予測どおりの展開となりました。6時50分に三沢市から放鳩された国際、北関東、茨城中の群れと飛んでいたと思われ、小美玉市で12時台に打刻しています。
 詳しい情報は、また今夜アップしていきます。
▢結果
 総合優勝は、鉾田市鹿田で1680m、総合2位は小美玉市川戸1671m、総合3位は鉾田市富田1668mでした。連盟帰還率も78.5%でした。仮序列は次のとおりです。次は、3月31日放鳩の連盟主催最後レースとなるGP(白老)レースが予定されています。十分な休養を取り万全な状態で挑みましょう。


▢600k地区ナショナルレース序列
 ・地区N連盟参加20%序列.pdf